ひまわりの丘公園のお話です。
ひまわりの丘公園は兵庫県の小野市にある公園です。
公式ページはこちら
園内にはひまわりの咲くエリアやコスモスの咲くエリア
階層建ての大きな遊具が魅力の公演です。
大きな遊具
園内で1番目を引くのはこの遊具です。

螺旋上に立てられている遊具で
滑り台が2箇所、大ボールエリア、ネットエリア、トランポリン床エリアに分かれています。
この中でも最上段の滑り台からの滑走がすごくて
とても気持ちがいいです。
滑り台は人気なのでたくさんの子供たちが並びに来ますが
遊具最上段からの景色も良いので待ち時間に楽しめます。
大ボールエリア
ここはネットに入ったボールが吊るされていて
乗ったり押したりして遊べるエリアです。

娘は背が届かなかったのでボールの上に乗るのに
苦戦していました。
手伝って乗らしてやると
とても気に入ったらしく
何回も乗りたがってその都度持ち上げるのに疲れました。
トランポリン床エリア
競技のトランポリンタイプです。
最近の公園ではこのタイプの遊具があるところが多いですよね。
僕が知らなかっただけかもしれませんがwww
僕が子供の頃にはなかったようなきがするのですが、
子供達は跳ねて転んで楽しんでんいました。

周りの遊具
遊具エリアはもう一つあります。
こちらは長いローラー滑り台があったり
そこに繋がる木製の遊具や歩きなが楽しめるエリアがあります。

ここでは比較的に小さい子供達も
お父さん、お母さんに手をひかれながら
遊具を使っていました。
ローラー滑り台でお子さんを膝の上に乗せて
滑っていると良い風も受けられ気持ちよさそうでした。
お昼に
公園の入り口にはお土産や軽食を販売しているお店があります。
そちらで購入されるのもいいですが
お弁当持参がおすすめです。
芝生がメインの公園なので
シートを敷いて自然の中で食べると気持ち良いです。
休憩しながら、遊んでいる親子や周囲の人の様子を眺めていると
ほのぼのとした時間が流れていくのを感じる事ができます。

終わりに
公園内の紹介が多かったですが周りには遊歩道もあったので
お散歩にも良い施設になっていました。
お出かけの候補にいかがでしょうか。
最後までありがとうございました。
コメント