この記事では神戸まつりについて記載しています。
体験談は2023年の神戸まつりに
参加した時の事を記載しています。
神戸まつり
神戸まつりは
神戸三宮のフラワーロードをメイン会場に
三宮周辺で行われる
大規模のお祭りです。
公式サイトは(https://kobe-matsuri.com/event)
をご覧ください。
開催日時
2025年
5月18日(日)
11:00より
金沢三宮ビル前で、
オープニングイベントの開始となっております。
注意点
当日は周辺道路の規制があります。
マイカーでのご来場より
公共交通機関を利用されたほうが
駐車場を探す時間の手間が省けます。
アクセス
阪急三宮駅
JR三宮駅
阪神神戸三宮駅
地下鉄海岸線三宮・花時計前
となっています。
各駅より徒歩10〜20分です。
見どころ
マップは公式サイトより引用しています。

パレード
フラワーロードを所狭しとたくさんの
チームがそれぞれの魅力を出して
パフォーマンスを行います。
神戸まつりの顔と言っても過言ではありません。
フラワーロードの左右の歩道で
観覧できますが
ここも所狭しと
お客様でいっぱいとなりますので
参加される方は
お早めのご来場をお勧めします。
ステージ
様々なエリアでステージが設営され
パフォーマンスが行われます。
ダンスに音楽
和洋様々なステージでのパフォーマンスで
これだけでもイベントできるのではないのかと
思える程です。
飲食、ショッピング
お祭りといえばの
要素です。
広範囲で開催されますので
自然と歩く距離が多くなり
お腹が空きます
コンビニや飲食店もあり、
出店されているも店でも
購入することもできます。
最後に
2023年に参加させてもらいました。
やっぱりすごいなと感じたのは
パレードとステージです。
どちらもジャンル関係なく
パワフルで一体感のあるパフォーマンスが行われ
参加されているお客様からも歓声
が上がっていました。
僕が1番良かったと思うのは
サンバが見られたことです。
普段、サンバを見ることもないし
お祭りに参加するまで見たことがありませんでした。
実際に見てみると
衣装の凄さ、ダンスの激しさを
生で感じ圧倒されました。
その中で僕の母より少し下かなと
思うような方から
若い方まで幅広い年齢層の方がいる事に
驚きました。
様々なエリアがありますが
メインのフラワーロードのパレードだけでも
1日楽しめますし
参加するとまわりたくなるので
お休みの予定にいかがでしょうか。
コメント