この記事では名古屋港水族館について
記載しています。
公式サイトはこちらからhttps://nagoyaaqua.jp/
名古屋港水族館
名古屋港水族館は
愛知県名古屋市にある水族館で
シャチやベルーガ(シロイルカ)
が飼育されています。
日本でシャチが飼育されているのは
名古屋港水族館(愛知)、須磨シーワールド(神戸)、鴨川シーワールド(千葉)の
3つ水族館だけです。
アクセス
電車でお越しの場合
地下鉄名港線「名古屋港」駅を下車
3番出口より徒歩5分
車でお越しの場合
名古屋高速道路「港明」ICから約10分
伊勢湾岸自動車道「名港中央」ICから約20分
知多半島道路「大高」から約20分
注意点
名古屋港水族館専用の
駐車場はありません
お車でお越しの方は
ガーデン埠頭駐車場、ガーデン埠頭西駐車場
にお止めください。
マップは公式より引用。

見どころ
メイン
1番の見どころはシャチです。
シャチのトレーニング風景を見られたり
大水槽の中を優雅に泳ぐ姿を見る事ができます。

イルカショー
イルカ達が大きなプールでダイナミックなパフォーマンスを
繰り広げてくれます。
名古屋港水族館のショープールは
日本最大級のショープールです。
会場の後ろからでも
見やすいように
大型モニターも設置されています。

水中の様子も見える
名古屋港水族館の特徴の1つ。
イルカ達がジャンプパフォーマンスの為
水中で勢いよく泳いぎ
飛び上がるまでの様子を
見る事ができます。
他の水族館では見た事がありません。
見れても最前列に座った時に少し見れるくらいです。
ベルーガの公開トレーニング
ベルーガの公開トレーニングは
愛くるしいベルーガが
トレーナーと仲良くパフォーマンスを見せてくれます。

可愛い鳴き声を聞かせてくれます。
ケープペンギンのお散歩
屋外のペンギンパフォーマンスでは
たくさんのペンギンがお散歩姿を見せてくれます。
整列して歩いているかと思えば
思い思いに歩いていたりと
見ていると子供達のようです。
トレーナーさんも大変だと思いますが
可愛いと思っているんだろうなと感じます。

最後に
名古屋港水族館に行ってみて
大きなシャチを見る事ができて
すごく圧倒されたのを覚えています。
今では須磨シーワールドでも見る事ができますし
須磨ではシャチのショーも見る事もできます。
僕が名古屋に訪れたのも1番はシャチが見たいのがあったからです。
名古屋港水族館は関西方面からでも
アクセスしやすいので
ゴールデンウィークの
お出かけ候補にいかがでしょうか。
コメント