!-- Google tag (gtag.js) --> みなとやま水族館 子供連れ 

須磨シーワールドだけじゃない!!子供も喜ぶ水族館

昨年、リニューアルが終わり大盛況の須磨シーワールド

僕たち家族も行きましたがもう楽し素晴らしさは間違いないです。

なれ親しんだ「須磨スイ」の名を聞けなくなったのは寂しいですが一区切りとして

また行く事を楽しみにしておきます。

今回はシーワールドではなく、みなとやま水族館の事を書いていきます

あんまり聞き馴染みが無いかもしれませんがお子さん連れでも楽しめますのでぜひ!

廃校舎を水族館仕様に

一見すると造りは小学校と変わりないので門を通り靴箱へ向かう時の懐かしい感じに包まれます。

建物の間も駐輪場がそのままになっていました。

木の根と水槽

廊下の名残の残る通路は天井から木の根のオブジェがはり出しているオシャレな内装となっています。

端から端までが見渡せ薄暗くなっていて水中散歩さている様です。

水槽スペースは

半個室の様になっていてクッションがあり座りながら

観察授業をしている感覚になります。

横壁に魚の可愛い絵も飾られています。

魚たちの他にも

アヒルや小鳥、カワウソにナマケモノも街かで見ることができます。

うちの子供達はアヒルにビクビクしていましたが何一つ心配は入りません。

カワウソの1番の見どころは餌やりタイムです。

飼育員さんがやりますが手を使って餌を食べている姿はとても可愛く癒されます。

なまけものは

ライトの真下にぶら下がっていました

熱いと思いますが熱帯の動物なのかと考えてしまいます。

この子も距離が近い!!

最後に

主な見所を書いて行きましたがまだまだ楽しめる施設となっていますので

休日を利用して訪れてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました